§3 ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー 『ヴェネツィア:嘆きの橋』1840
展覧会名:『ターナー展』
会場:東京都美術館
会期:2013年10月8日〜12月18日
1833年のヴェネツィア滞在中に描いたスケッチをもとに、バイロンの詩作品からも霊感をえて制作された。「嘆きの橋」とは、左のドゥカーレ宮殿と右のパラッツォ・ディ・プリジョーニ(囚人の館)とをつないでいるアーチ状の橋のこと。宮殿の尋問室においてみずからの行く末を宣告された罪人は、この橋をわたって牢獄へと収監された。
ロンドン・テート美術館蔵。
私はいまヴェニスの「嘆きの橋」に立つ
かたえには宮殿、かたえには牢獄
(第4篇第1連)
ヴェニスに、タッソーの歌の響きはとだえて
歌もなく、ゴンドラの舟夫(かこ)は、黙(もだ)して漕ぎ
その殿堂は、水べに崩れてゆく
いまは、耳にひびく音楽もまれとなり
かのよき日は去ったが、
ーー美の面影はなおただよい
(第3連第1〜5行)
ジョージ・ゴードン・バイロン『チャイルド・ハロルドの巡礼』(1818)
阿部知二訳『バイロン詩集』(新潮文庫)
【参考資料】『ターナー展』図録 P177 セアラ・タフト氏による解説。
詩の引用元および引用箇所も、同頁に従った。
§3-1 |
§3-2 |
§3-3 |
§3-4 |
§3-5 |
§3-6 |